ヤドカリの仲間
コブヨコバサミ
Introduction #1
里海とは「人手が加わることにより生物生産性と生物多様性が高くなった沿岸地域」のことを言います。もしくは、「人の暮らしと自然の営みが共にある海辺」と言われることがあります。海に程よく人の手や営みが加わることで、高い生産性と独自の生態系が生まれて、そこから水産資源などの豊かな恵みがもたらされます。
Introduction #2
新庄の海は田辺湾の奥部に位置し、磯、砂浜、干潟と地形の変化に富むことから、田辺湾の特産品である海藻ヒロメ、サンゴイソギンチャクの群生地、絶滅危惧種であるツバサゴカイなど多種多様な海洋生物が生息しています。ここでは古くからの漁業が営まれているほか、その大半は吉野熊野国立公園の海域公園地区の一角を担っており、豊かな自然と人の暮らしが交じる里海です。ここでは様々な生き物たちと出会える観察会や漁業体験などを身近に楽しむことができます。
Shinjo Spot
生き物の生息地や漁港など、新庄のスポットをご紹介します。マップを参考に新庄を余すところなく味わってください。
Introduction #3
「自然共生サイト」は、「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」として国が認定する区域です。この制度は2023年から始まった新しい取り組みで、生物多様性が適切な管理計画に基づいて維持されていることの証明となります。新庄の海は自然共生サイトの対象と成り得ることから、認定に向けた調査や保全活動の策定を進めています。
Introduction #4
「自然共生サイト」は、「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」として国が認定する区域です。この制度は2023年から始まった新しい取り組みで、生物多様性が適切な管理計画に基づいて維持されていることの証明となります。新庄の海は自然共生サイトの対象と成り得ることから、認定に向けた調査や保全活動の策定を進めています。
新しいイベント情報や活動報告など、新庄の海の楽しい出来事をおすそわけします。
お知らせ
2024.11.19
ヒロメのシーズン最盛期です!
今年は年末から異例の赤潮が発生し、ヒロメの生育不良が生じました。
なんとか枯れずに生き残りましたが、例年よりは生長が遅れ気味です。
ようやく収獲できるサイズになってきましたので、
併せて収穫体験も開催しています!
おススメはやはりカヤックでの収穫体験!
春の海は水温こそ低いものの、穏やかな内ノ浦でカヤックを漕ぐには快適です♪
もちろん、ちゃんと漕ぎ方のレクチャーを行ってから漕ぎだします!
養殖現場ではロープを引き揚げ、カヤックに乗ったまま収獲します!
新鮮なので、そのまま齧ることもできます!意外とハマる人多数。
収獲したヒロメは海水で洗浄し、お持ち帰り用に袋詰め。
お湯をご用意しますので、その場で試食して頂くことも出来ます!
さっとしゃぶしゃぶすると、鮮やかな緑色に変わります。
これをポン酢で頂くと、シャキシャキした食感と、独特の味わいが最高ですね♪
カヤックはちょっと・・・という方は、船での収穫体験もできますし、
陸から徒歩で行ける筏での上での収穫体験も可能です。
荒天時は、筏での体験になる場合もあります。
実施期間は3月中で、無くなり次第終了です。
興味のある方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
https://shinjo-satoumi.jp/contact
活動報告
2024.03.10
NHK和歌山様が旬のヒロメの取材に来られました!
天然ヒロメの漁や養殖現場、種苗生産、ヒロメ料理など盛り沢山の内容となっています!
以下の日時で放送されます。
2月27日18:30~ ぎゅぎゅっと和歌山(和歌山ローカル)
2月28日11:30~ ぐるっと関西お昼前(関西ローカル)
お知らせ
2024.02.23